酵素と酵母

酵素と酵母

酵素と酵母

 

酵素と酵母は違います。

 

まず、酵素とは体内の中で起こっているあらゆる化学反応を触媒するタンパク質のことです。
触媒するとは、自らは変化することなく、他の物質の様々な化学変化を促進抑制することです。

 

食べ物の消化や吸収、代謝、解毒など、生きていく為に必要な化学反応はすべて酵素の働きが必要です。あらゆる生命、動物、植物、微生物なども、体内で必要な酵素を作っています。

 

 

酵母とは、5〜10ミクロン(1000分の1ミリ)程の単細胞微生物で、地球上のあちこちに住んでいる身

 

近な存在です。酵母の種類によっては、例えば酒や味噌・醤油などの発酵食品を作る時にも利用されています。

 

酵母とは、発酵食品や酵素を作り出す小さな生き物のことをいいます。

 

 酵母は、読んで字のごとく、酵素のお母さんのような存在です。酵母も体内で、活動に必要な酵素をたくさん作っています。その量と効率の良さは非常に優れています。

 

 また、天然酵母は体の外に、食物繊維などから出来ている厚い壁と層があり、熱や酸に強い特徴があります。
私たちが身体に取り入れても、体内で酵素を作り出し、ビタミンB群やミネラル、アミノ酸、βグルカンなども含まれています。
このため、効率よく酵素を補給するために、酵母を摂取することが有効だともいわれています。

 

 酵素と酵母は無限の可能性が秘められています。酵素は、さまざまな条件が揃わないと、その働きが充分に発揮できません。
適温(生物が生きていける温度)や、生理的水素イオン濃度、補酵素という酵素の働きを補う物質が必要になるケースもあります。また、これらの条件が満たされない場合、病気になってしまうこともあります。

 

 酵素は、私たちの身体でおよそ60兆にも及ぶ細胞のそれぞれの細胞内解毒などに関与しています。この細胞内解毒という、若返りのカギを握る働きをいかに活性化できるか?

 

現在も、酵素が最も効率よく働ける条件などについて詳しく研究が続いています。
今後も更に、酵素の働きで細胞から若返る方法や、新しい酵素が発見され続けていくことでしょう。

 


ホーム RSS購読 サイトマップ